top of page
検索

引退ブログ 4年 平野輝

こんにちは。平野輝です。引退ブログ提出をだいぶ滞納しておりました。広報班の皆さん、本当に申し訳ない。毎晩、文章の校正を繰り返した私は、誤字脱字といったしょうもない誤りは絶対にしませう。


引退ブログに何を書こうか、とノートを開き、ペンとチョロQを走らせたのですが、結局チョロQに時間を取られ、気が付いたら中居くんが芸能界を走り終えてました。今から目の前にあるトランポリンで遊ぼうかと思います。


ポイーン、ポイーン


ふぅ…。このVログで後輩に伝えることなんてありませんよ。だってどうせ誰も覚えてないんだもの。だから最後の最後くらい自分語り老害ムーブさせてください。



いやぁウチらが若い頃はねぇ、兵庫県にホッケー部がある学校なんて1校しかなかったんだよ。それが甲南です。中学校入学当初、そこらにいる先輩に楽な部活を聞いたら2秒で「ホッケッ」って言われたので入りました。同期はタツオカっていうもんとの2人っきりでした。余談ですが、タツオカは普段クラス1の温厚な人として知られていますが、通信制限が来た時だけ恐ろしく短気になります。毎月25日くらいからは彼と少し距離を置くよう意識していた気がします。

立教ホッケー部の半分くらいが知ってるかと思いますが、中高4年間はGK(ゴールキーパー)してました。GK(ゴールキーパー)を選んだ理由もおかしく、タツオカがどうしてもGK(ゴールキーパー)になりたがるから、そんなあいつの願いを阻止するため、僕が先輩に頼み込みGK(ゴールキーパー)となりました。本当は全然したくありませんでしたが、タツオカの願いだけは叶えたくありませんでした。自分はグラウンドを駆け回ってる方が向いているんだと気づくまで4年かかりました。5年目からはフィールドしてました。



そんなこんなで留学に行き、学校のトイレでブロスタしているとある転機が訪れました。ドイツではYouTubeっていうアプリが人気で、誰でも自由に動画を投稿できるサイトがあるのですが、そのなかである動画に辿り着きました。それが、2019年にマキさんが作った秋季リーグモチベーションビデオでした。

数分の動画を見ただけで、ビビッときたんです。ビビビッと。ホッケー日本1の人たちと一緒にプレーがしたいんじゃなく、自分はどうしてもこの人たちとプレーがしたい。こんなマネージャーに水をゴクゴクさせて欲しい。そう思いました。きょんじゅんのガッツポーズはドイツでも指折りの光景でした。その瞬間から、立教ホッケー部に入ることだけを目標に定めて自分に鞭打ってました。論文を書いている時も立教ホッケー部のインスタライブ覗きに行ったりとか、自分が試合で活躍してる姿を登校中に想像したりとかしてました。

なので、マーキさんとひとしに伝えたいことは、お二方が撮影する写真、編集した動画で人生を大きく変えられた人間が、日本おろか世界中のどこかにいるかもしれない、ということです。そんなカメラマンに支えられていたと思うと感謝しきれません。あの動画がなければ立教に入ってないと考えると、ポチッとしてよかったと心の底から思います。



と、いうお話でした。けどまぁ、あれほど後輩になんにも伝えることなんかないと啖呵を切っておきながら、下手なこと書けないんですけど。ふと、これだけは言わなあかんゆうことが思いつきました。


もー、ほんま悪いこと何も言わないんで、つづけてください。


今、スイスの快速列車の揺れに心地よくなり、ウトウトしている同期のアホ面を見て、そう思いました。 背中には、人生の進路に悩むヒゲメガネがいます。何をしてるのかと携帯を覗くと、こいつもまた血眼で卒業ブログ書いてました。負けてられません。僕が十年間ホッケーを続けてたから、この子らが大学でスポーツを諦めなかったから、今この瞬間があるんだなとしんみり感じてます。

スポーツやってれば才能の有無に苦しむこともあるでしょう。徐々に差をつけられたり、パス回ってこんかったり、自分の名前がボードから漏れていたり。そんなことに誰一人として気付いてなかったり。けど、乗り越えてください。そんなしんどい顔をきっと誰かが見てます。そんな誰かを、試合で活躍する姿を見せることで、泣かせてあげてくださいや。そして、そんな同期と一生仲良くしててください。続けたもん同士は財産になる気がします。

ほんで今から、別のアホたちとアムステルダムで合流します。早く会いたくて仕方がありません。



自分はホッケーをしたいというよりかは、こいつらと喋って、飯じゃんけんして、飲んで、またバスで喋る。そんな日常が大好きでした。そこに時々交わるマネージャーのスパイスがたまりませんでした。おもろいネタ仕込んでおきますんで、また気向いたら近況を聞かせてください。みんなとの時間は永遠の酒の肴です。



ホッケーは楽しくなかったですが、大好きでした。



アー、幸せだった!!


4年 平野輝

(編集:新3年mg藁科)


写真付きのブログはこちらをぜひご覧ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
20250806 練習試合 vs東京メトロ

こんにちは!🍧 3年mg 宮本です!  灼熱の太陽が照りつける真夏の季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?🎐 今回のブログでは夏練3日目、8月6日に行われました東京メトロさんとの練習試合の様子をお届けいたします。 今回は 合計 5Q 行いました!  ...

 
 
 
20250803 ホッケーフェスティバル

こんにちは🌼 3年mgの辻です! 厳しい暑さが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?💦 ホッケー部は昨日8/3(日)より、 夏練 が開始いたしました! テスト期間が空けて、最初の練習は ホッケーフェスティバル からのスタートです💫...

 
 
 
20250706 春季納会

こんにちは、2年MG中村です! 毎日猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか🍉 本日は7月6日に行われました、 春季納会 の様子と今シーズンの結果を報告させていただきます🙌🏻 納会では毎シーズン恒例の部内表彰が行われました🏆🎖️...

 
 
 

Comments


CopyrightⒸ2025 立教大学体育会ホッケー部男子 All Rights Reserved.

bottom of page