春合宿2
- ホッケー 立教
- 3月6日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
新2年MGの渡部です。
前回に引き続き、2月28日〜3月3日まで行われた春合宿の様子をお届けします🤝🏻✨
今回は第二弾ということで、3日目と4日目の様子をお送り致します!💘
3日目
快晴の空の下、花粉が舞う中で練習開始です。
午前中は茨城ホッケークラブ様と練習試合をさせていただきました!
関東一部リーグ所属の茨城FCを相手に、1Qから攻め続け、2Qと4Qでは計3回のPCを獲得。接戦の末、2-3で試合を終えました。
練習の成果を発揮できた一方で、多くの課題も見つかった実りある試合となりました。
練習試合をしてくださった茨城ホッケークラブの皆さん、本当にありがとうございました!✊🏻
さらに、差し入れまでいただきありがとうございます✨
お昼を食べ、午後は筑波大学さん、防衛大学さんと三つ巴を行いました!
筑波大学を相手に、1Qから積極的に攻め込みサークルインするものの、なかなか得点には結びつかない展開が続きます。2QではPCを獲得するも得点には至らず。しかし、迎えたラスト3Q、獲得したPCから新2年・川本晃大が待望の初得点を決めました。
続く防衛大学戦では、1Qから積極的に攻め込み、新2年・渡邊大樹のアシストを受けた新4年主将・粟国煇が先制点を決め、チームをリードします。2Qでは立て続けにPCを8回獲得し、新4年・宮丸柊が追加点をマーク。そのまま2-0で試合を締めくくりました。
夜のミーティングでは、2日目同様に各グループに分かれ、クォーターごとの良かった点や改善点について話し合いました。
試合の動画を見ながら全員で意見を交わし、充実した時間となったと思います。
声かけが効果を発揮した場面も多く見つかり、改めて声出しの重要性を再確認。また、ロンコーでの立ち位置についても見直しを行い、さらに精度を高めるための課題を共有しました。
4日目
合宿も最終日となりましたが、あいにくの雨となりました☔️
4日間お世話になった境町フィールドホッケー場での最後の練習は、雨の中、まゆみさんを中心に行われました!
午後はミーティングと学年面談を実施しました。
プレーヤーとマネージャーに分かれ、「なぜホッケー部に入ったのか」「卒業時にどんな姿になりたいのか」「そのために何をすべきか」を一人ひとりが考え、共有しました。
新体制へと移行する前に、自分自身と改めて向き合うこの機会はとても貴重だったと思います。また、他のマネージャーや同期のプレーヤーと心の内を話すことで、新たな目標が見えてきた人も多かったのではないでしょうか。
午後には雨が雪へと変わり、四日間お世話になった境町フィールドホッケー場は一面真っ白に❄️
最終日はあいにくの天候となりましたが、それ以外は春の日差しに恵まれ、最高の環境でホッケーに打ち込むことができました!
パークホテルさかいの皆さま、四日間本当にお世話になりました!
帰宅途中、バスで立ち寄ったサービスエリアで腹ごしらえをし、無事に志木駅へ到着。ここで解散となりました!部員の皆さま、四日間の春合宿お疲れさまでした🌛
春休み期間の練習も残りわずかです。春リーグに向けて、1日1日を大切に全員で頑張っていきましょう🤝🏻✨
これにて春合宿のブログを終了とさせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後になりましたが、OBOGの皆様、今後とも立教ホッケー部へのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
新2年MG 渡部
写真付きのブログはこちらをぜひご覧ください。
Comments