20250921 秋季リーグvs成城大学 結果報告
- ホッケー 立教
- 9月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは🍁MG岸です。風の心地よい季節となりました。
今日は、9月21日に行われた秋季リーグ第2戦vs成城大学の結果報告のブログを書いていきます。4年間のラストブログです。ぜひ最後までご覧ください。
〈結果〉
1Q 0-0
2Q 0-0
3Q 1-0
4Q 0-0
total 1-0
得点者
♯23須崎英昭
前回のvs武蔵大学との試合後のMTGで、主将粟国から改めてこの試合の重要さを再確認する説明がありました。そこからさらに気を引き締めて練習し、挑んだ成城戦。緊張の雰囲気とともに、絶対勝つぞ!という明るさも漂う中、試合が始まりました。
〈1Q〉
緊張感が漂う中始まった1Q、開始早々、成城大学にPCを獲得されてしまいます。(ショーマス置き忘れてしまってごめんなさい)しかし、DF陣の活躍により、ゴールを守り切ります。
1Q後半、宮丸がPCを獲得しますが、得点には繋がりません。2回アゲインを獲得し、立教が押すといういい流れを作り、1Qを終えました。
〈2Q〉
このまま流れに乗り、攻め込みたい立教。果敢に相手陣地に攻め込みますが、なかなかボールが繋がらず、拮抗した展開が続きます。そんな中、終了間近に成城大学にPCを獲得されてしまいます。しかし、ベンチからの「立教止めよー!」の声に応えるようにGK宮脇がしっかりとゴールを守ってくれました。
〈3Q〉
両校0-0のまま迎えた後半。立教は最初から果敢に攻めていきます。開始半分が経った頃、荒川が成城大学からボールを奪い、ドリブルでどんどん進み、PCを獲得してきてくれました!あの瞬間は誰もがいける!と思ったと思います。さすが荒川です!藤波の出しを受け、須崎が鋭いシュート!公式戦初得点を決めてくれます。ありがとうひで!ゴール後のパフォーマンスも満点でした。
〈4Q〉
1点のリードを持ち迎えた4Q。まだまだ油断はできません。守り切りたい立教は少し焦りが見えながらも、お互いに声を掛け合いながら、果敢に攻めていきます。終了間近、成城大学にPCを獲得され、ひやっとする場面もありましたが、流石は立教のDF、しっかりとゴールを守りぬいてくれました。その後、成城はパワープレーによって、11人かけて攻め込みましたが、1点リードを守ったまま、試合を終えました。
まずは、第2戦の勝利おめでとうございます!そして、須崎くん公式戦初得点おめでとうございます!同期が点を取ってくれたことがとても嬉しいです!全員の夏練の成果とみんなの良さが出た試合だったと思います!MGからのお守りのパワーも発揮されてたら嬉しいです。これからも勝ち続けていってください。
mg岸
写真付きのブログはこちらをぜひご覧ください!
コメント