20250326 練習試合 vs東京メトロ
- ホッケー 立教
- 3 日前
- 読了時間: 3分
こんにちは!新3年MG小松です🧏🏼♀️
暖かい日が増え、本格的に春の訪れを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか🌸
今回は3月26日大井ホッケー場サブピッチにて行われました、東京メトロさんとの練習試合についてご報告させていただきます!
今回は計5Q行いました!
1Q
開始のホイッスルと同時に立教ボールで試合が開始しました。両者25y侵入する様子が見られ、どちらが先制点をとるのかわからない接戦となります。そんな中7:59、サークルトップからの相手の強烈なシュートが決まり0-1となりました。しかし立教側にも打ち込みが見られ、前半から積極的なプレーが見られました。
2Q
1点を取り返したい立教は自陣にボールを運ぼうとしますが、相手の勢いに押され、攻め込まれる展開となります。そして8:20、9:12に相手がPCを獲得します。ですが、どちらも立教の堅いDFにより点数を与えることなく、このピンチを切り抜けます。
3Q
ハーフタイムを挟み、試合が始まると両者譲らぬ攻防が繰り広げられます。しかし、7:15、12:32相手がPCを獲得します。どちらもGK横内のセーブにより得点を阻止します。ラスト5分、立教のサークル侵入が見られましたが、得点とすることができず、0-1のまま3Qを終えました。
4Q
追いかける立教は、果敢にボールを取りにいきますが、ここまでのスピード感のある試合により疲れが見え始め、攻め込まれるQとなりました。開始1:39、今年立教ホッケー部を引退し、相手チームとして試合に出場していた齋藤に1点を許し、0-2とします。流れを取り戻したい立教ですが、3:15再び相手がPCを獲得し、0-3となってしまいました。立教も自陣にボールを運びますが、12:33にも得点を許し、0-4で4Qを終えます。
5Q
得点が欲しいラスト5Q。1:07、相手がPCを獲得しますが、ここは得点を許しません。
2:40、サイドラインからスクープでサークル内に入ったボールを押し込まれ、0-5とします。さらに3:58に追加得点を許し、0-6となります。
7:28には相手のPCがありましたが、立教のDF陣が守り抜きました。相手に攻められる苦しい展開の中にも、立教の最後まで諦めずに攻める場面もありました。その後試合が大きく動くことはなく、0-6で試合が終了しました。
練習試合vs東京メトロ
0-6
敗北
結果は敗北という形になりましたが、点を取られても一点でも返そうと最後まで走り続ける選手の姿が見られました🔥
最後は東京メトロさんと1vs1も行いました。
とても貴重な機会で、良い練習になりました。
練習試合を行ってくださった東京メトロさん、ありがとうございました!!
2月から始まった新チームでの春練も残すところわずかとなりました。
この2ヶ月間の練習や練習試合で見つけた課題点を整理し、春季リーグでの勝利に繋げられるよう、残りの練習も全員で頑張っていきましょう!⭐️
これからもチームの一員として、全力でサポートさせていただきます🤝🏻
最後になりましたが、OBOGの皆様、今後とも立教ホッケー部へのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
新3年 MG小松
写真付きのブログはこちらをぜひご覧ください。
Comentarios